アカシア食堂レモンの記2

よろしくどうぞ

生まれた物語が導かれる

――――――――――――――――

1、色に救われる

note.mu

2、色に救われて物語が生まれる

note.mu

――――――――――――――――

新宿伊勢丹で色を堪能した藤田二郎展。

足取りも軽くなったおかげで、せっかくだからと、伊勢丹3Fをぐるりと一周してから帰ろうと歩く。

すると、同じフロアに、壁一面に白い瓶が並んでいるショーケースがあって、横目で見ると

サンタ・マリア・ノヴェッラ、という一文字が目に入って立ち止まる。

サンタ・マリア・ノヴェッラ

なんとも美しい音の響きゆえに、覚えていたその名前。

「これって、あの女性作家たちが好きって言ってた香水では・・・?」

20年以上前見かけた雑誌か何かの記事で、女性作家が、一番好きな香水、としてあげていた記憶。

その時、天然の透明感のある匂いが漂ってきそうな紹介に、一度だけでも嗅いでみたい、と思った。

私の人生の9割は本でできている。
NO BOOK NO LIFE.

だから、作家というものを偏愛している。

数年に1度ぐらいの割合で、女性作家がサンタ・マリア・ノヴェッラの香水を紹介する記事を見かけていた。
しかも、ひとりじゃない。いろんな作家が、だ。
それも忘れた頃に、ぽそっと、くる。

f:id:maritomoco:20160212104522j:plain

 

まだ嗅いでもいないのに、私の体には、サンタ・マリア・ノヴェッラという音だけが、あこがれだけが、時間をかけて刷り込まれていった。

サンタ・マリア・ノヴェッラは、イタリアにある世界最古の薬局。作り方に独特のこだわりがあって丁寧に作られている、昔から一切変えていない。
なんか、すごそう。すごそう、すごそう。リフレイン。

それがいま、目の前に?

女性作家たちを偏愛するあまり妄想が入り込み、すっかり、サンタマリアノヴェッラは、イタリアにしか店舗がないものだと思い込んでいた。

だから私は混乱していた。

イタリアに行かないと買えないものに今出会った・・・?

混乱しながらも食い入るように、ショーケースの中の説明文を見入っていたら店員さんがやってきた。

「よかったらお試しいただけますよ」

「えっ、いいんですか」

それ以上、ドキドキして言葉も続かずに、

たくさん並ぶ香水の中からもちろん、店名と同じ名の香水、「サンタ・マリア・ノヴェッラ」を指さした。

「はい、もちろんです」

とまだ上げ初めし前髪のようなあどけない店員さんは親切に言い、
香りのついたしおり紙を渡してくれた。

そして私はそっと、20年分の思いを込めて息を吸い込んだ。(おおげさ)

・・・その瞬間なんて、来てみればいつだってあっという間だ。

それは、青く、透明感のある爽やかなトップノートだった。
なにせ、バラの匂いかとずっと思っていた。(ノヴェッラが野バラみたいだったんだ)

違った。すーっとする、緑の初夏の草原みたいな匂いだ。

―ほぉぉ。

私はおもむろに口を開いた。

・・・続きはこちら。話しは紡がれて、なぜかユングの話に続きます。

note.mu

noteはクリエイターに向いたつくりだと思う。

作品を書く人、読むのが好きな人、どちらにとっても、だ。

発信することにも向いているが、気に入った作品を読むことに優れている 。TwitterよりブログよりFBより、自分の好きな世界を構築してくということにかけて向いている。

アカウントを作れば、好きな作者をフォローすることもできるし、好きなコンテンツだけを「マガジン」 としてフォローすることもできる。

好きなテイストでキュレーションしてくれる人もいるから、その人の「マガジン」という編集点を雑誌を見るみたいに、のぞき見ることができる。フォローすると、それが、自分だけのタイムラインにながれてくる。

f:id:maritomoco:20160212103847j:plain